会いに行けるセネガル

国際協力の夢を追いかけてセネガルに来た「元・意識高い系大学生」が、理想と現実の間で奮闘するブログ。

「困ってる人がいない」問題への3つの対処法

協力隊なら感じたことがある人も多い「困ってる人いない」問題。対処法をまとめます。

2年目に中だるみしてしまった3つの原因と対策

2年目の前半、中だるみしてしまった期間がありました。後輩隊員の参考になればと、自分の経験を残しておきます。

【書評】現役隊員おすすめ!途上国の問題がわかる本「ストーリーで学ぶ開発経済学」

開発学について、現実に近い形で理解できる本に出合ったので紹介します。この本を機に途上国の村落部が抱えている問題について興味を持つ人が増えると嬉しいです。

仏語試験DELF B2を受けてきた話

先日、仏語試験DELFのB2級を受験してきました。受験の様子をまとめておきます。

セネガル地方隊員の家を公開しよう

セネガル地方隊員の住居を公開します。

青年海外協力隊、新卒で来るか?既卒で来るか?

青年海外協力隊。新卒参加の良いところ、既卒参加の良いところをまとめました。

ウガンダで気づいた、アフリカ旧英領と旧仏領5つの違い

先日旧イギリス領であるウガンダを訪れた際、旧フランス領であるセネガルとの違いに気づきました。5つにまとめます。

在外研修制度とは?ウガンダでネリカ米の在外研修に参加した話

ウガンダで在外研修に参加してきました。その様子を記します。

活動期間の1/3が終わって思うこと:「まだ朝の8時だ!」

青年海外協力隊としての活動の1/3が終わりました。思うことをまとめます。

海外出張とは一味違う!青年海外協力隊として働く3つの面白さ

海外出張とは違う、青年海外協力隊として働く面白さをまとめます。

青年海外協力隊、僕の職種の選び方

コミュニティ開発に応募した背景を踏まえて、僕なりの職種を選ぶポイントについて解説します。

【悲報】青年海外協力隊に来ても人は変わらない件。

協力隊に来ても人は変わらないというお知らせ。

村プレゼン特別編 日本からの来訪者

お盆休みを利用して日本から友人が遊びに来ました。協力隊の生活が見たいとのリクエストで、任地の村に一緒に泊まってきたので、その様子を紹介します。

物をあげる援助について思うこと。「釣り竿はどんどん与えよう!」

先日セネガルで子どもたちにサッカーボールをプレゼントしました。物をあげる援助について思うことをまとめます。

セネガル人の苦手なところを5つ挙げる。

前回はセネガル人の好きなところを挙げました。逆に、苦手だと思う部分も挙げてみます。

セネガル人の好きなところを5つ挙げる。

いつも良くしてくれる優しいセネガル人。そんな彼らの好きなところを挙げてみます。

【活動紹介】村プレゼン第3回 野菜栽培と正拳突き

村プレゼンの第3回。今回は空手の紹介と雨季の野菜栽培を提案してきました。

青年海外協力隊の活動で「やらない善よりやる偽善」が成り立たない2つの理由とは?

「やらない善よりやる偽善」は青年海外協力隊では、成り立たない場面もあります。2つのポイントから例を挙げて解説します。

セネガルで一番イケてる髪型は〇〇

セネガルで一番かっこいい髪型を体を張って調査してみました。

【活動紹介】村プレゼン第2回 セネガルの村でソーラン節

セネガルの村でソーラン節を披露しました。結論から言うと、盛大に滑ったのですが、果たしてその理由とは。

DELF B1に合格した、フランス語初心者の勉強法

先日、無事にDELF B1に合格しました。フランス語初心者向けに勉強法をまとめます。

セネガルで"家族崩壊"した話と、その教訓

セネガルで"家族"的存在な人との付き合いを終えた話。途上国の田舎町でひとり生活していくのは簡単ではない。

「協力隊ならクセを出せ!」が名言すぎる件。

事前研修のときのノートを見返していて思い出した技術顧問の先生の言葉。「協力隊なんだからクセを出せ!」が名言なので紹介します。

フランス語能力試験 DELF B1の結果が返ってきた。

先日、受験したフランス語能力試験DELF B1級の結果が出ました。各分野の得点と感想をまとめました。

【活動紹介】村プレゼン第1回 自己紹介

活動先の村で、初めてプレゼンテーションをしてみました。自分と日本とJICAを紹介しました。

青年海外協力隊が2年で結果を出すのが難しい5つの理由

協力隊に来る前は、目に見える形で結果が出せるだろうと思っていました。でも、セネガルに来てみて思うのは、それは簡単ではないということ。赴任から5カ月経ち、活動を進めるうえで感じている難しさをまとめました。

進学率の低さに驚いた、セネガルの村の教育事情。

日本国内での教育格差について、時折耳にします。でもそれ以上に、セネガルの教育格差も大きいです。活動先の村の教育事情と、思うことについて書きます。

僕のボランティア観:ボランティアは自分のためにするもの

僕のボランティア観について記します。ボランティアは自分のためのものであるべきだと思っています。

セネガルでのアジア人差別に思うこと

アジア人差別に対する、僕の考えをまとめておきます。

セネガル人と友達になれない3つの理由

セネガルに来て、半年。いまだに友達として信頼できるような人はいません。理由を考えてみました。